CONNECTさんには、以前2回くらい綾歌の店舗まで行ったことがありました。しかしながら、お店はしまっており、調べてみると実店舗は、営業していないということでした。オンラインのみの営業をしているそうです。3日間だけ店舗が…
行きたかった北欧インテリアのCONNECTさんへ 期間限定3日間のオープン

CONNECTさんには、以前2回くらい綾歌の店舗まで行ったことがありました。しかしながら、お店はしまっており、調べてみると実店舗は、営業していないということでした。オンラインのみの営業をしているそうです。3日間だけ店舗が…
お休みの日、一人カフェはしたりしますか。私は、友達と行くこともありますが、1人で用事に出かけたりとか、一人でカメラの自主練に行ったときは、帰りに一人カフェをしたりします。一人でも、周りが気にならずゆったりできるカフェをご…
お昼休みは、いつも会社の中でお昼ご飯を済ませます。が、たまには、社外に出てお昼を食べたくなる時もあります。お昼ご飯はどこで食べますか?この時期行きたくなるのが、四国村にある異人館ティールームです。 穴場な時間は、お昼の時…
屋島山上にオープンしてから1か月、少し落ち着いた頃、9月に入って行くことができました。屋島は子供の時から、大好きなところです。山上から見る夕焼けは何度見ても素晴らしい景色です。 子供からお年寄りまで やしまーるは、円形の…
高松港を出港して五色台辺りまで船は進み、香西沖で停泊します。アンカーを下ろし、フェリーの車の乗降口の前後のランプウェイが開き、水面と同じ高さににいるようで、船の中は、夢の時間でした。前回のふなたびぷらすの豪華版です。 四…
今日は、四国汽船さんの「せと」という新造船の内覧会がありました。船に乗って直島の往復の瀬戸内海を楽しみます。 高松から直島へ 10時14分発のフェリーに乗って直島に向かいます。梅雨のシーズンでしたがこの日だけは雨の予報も…
新しくなった四国村ミウゼアム 屋島のふもと、屋島神社の隣に四国村ミウゼアムという野外博物館があります。緑に囲まれ、鳥のさえずりや滝の音が聞こえ、癒される場所です。写真撮影の練習をするのに手ごろな広さです。 四国村ギャラリ…
桜の季節は、あっという間にやってきて美しい姿が一瞬の間に終わりました。今年の桜を振り返ります。今年は、満開前の桜を見たのが最後で、満開の桜や散りゆくさくら、枝垂れ桜や屋島の山桜は、出かけることができず見ることができません…
高知のマルモッタンモネの庭は、高松から車で片道2時間45分くらいの場所にあります。南国インターチェンジを降りて太平洋沿いの道を走らせます。モネの庭はスイレンが美しく、スイレンを見るためには、午前中に散策するのがお勧めです…
久しぶりの旭屋さんでのワインの講習会。年末の時間の流れから、記録が今日になりました。忘れないために残しておきます。今回からフランスのワインです。 フランスワインの葡萄品種は フランスは、赤ワインの大産地として有名で全体の…
最近のコメント