カメラウオーキングにおすすめの11月下旬の四国村
四国村は、ちょっと出かけるのにちょうどい坂道のウオーキングコースです。1回の入場料が1,600円と少し高いのですが、年間パスポートは3,000円、私は、年間パスポートを買って入場しています。混み合ってないところも写真を撮…
四国村は、ちょっと出かけるのにちょうどい坂道のウオーキングコースです。1回の入場料が1,600円と少し高いのですが、年間パスポートは3,000円、私は、年間パスポートを買って入場しています。混み合ってないところも写真を撮…
10月後半からちらほらとベランダのバラが咲き始めました。秋バラのシーズンです。夏に剪定をしてからぐんぐんと成長しバラの木の高さが1メートルくらいになりました。今年の夏はお天気に恵まれて植物は、いい秋を迎えているようです。…
朝や夕方の空の色や雲の形から秋を感じられるようになりました。朝焼けや夕焼けがとても綺麗な季節です。投稿する間に11月になってしまいました。 年に1回出会うシュウメイギク 今年も産直で出会うことができました。白いシュウメイ…
時間が空いたのでカメラを持ってウオーキングに出かけてみることにしました。久しぶりに四国村です。しかし、今日は、まだ汗ばむほどで、夏の帽子を被って夕方の1時間ほどを歩いてみました。10月上旬です。 秋の始まり この日は、ま…
9月になりましたが、気温は、まだ30度近くまであがり、ベランダの植物は台風の影響も受けて葉っぱが茶色くなるほど傷んでしましました。バラの選定も終え、秋のバラが咲くのが楽しみな季節になってきました。 初めて産直で買ったガー…
屋島山上にオープンしてから1か月、少し落ち着いた頃、9月に入って行くことができました。屋島は子供の時から、大好きなところです。山上から見る夕焼けは何度見ても素晴らしい景色です。 子供からお年寄りまで やしまーるは、円形の…
暑かった夏も秋への季節の移り変わりの時となりました。8月はどんなお花を生けたでしょうか。 クレマチスベル型を単品で飾る クレマチスの中でも、小ぶりでベルのような形をしているものが好きです。目立たななく脇役の…
高松港を出港して五色台辺りまで船は進み、香西沖で停泊します。アンカーを下ろし、フェリーの車の乗降口の前後のランプウェイが開き、水面と同じ高さににいるようで、船の中は、夢の時間でした。前回のふなたびぷらすの豪華版です。 四…
毎日暑い日が続きます。ベランダの植物もさすがにこの暑さでは、お疲れ気味です。ベランダのバラは、今月いっぱい、太陽の光をたくさん浴びて9月の初めに夏剪定の予定です。産直のお花は、お盆仕様に変わってきました。 夏に強いお花を…
今日は、四国汽船さんの「せと」という新造船の内覧会がありました。船に乗って直島の往復の瀬戸内海を楽しみます。 高松から直島へ 10時14分発のフェリーに乗って直島に向かいます。梅雨のシーズンでしたがこの日だけは雨の予報も…
最近のコメント